2011年12月31日
本当は強かったんだ
いやー
自分で言うのもおこがましいですが、
今年の早苗会は充実していましたね。
辛い出来事もたくさんありましたが、
この想いは来年もしっかり持ち続けていかなければですね。
さあ、みなさん
今年もあと数時間です。
素敵な
ニューイヤーイブ
をお過ごしください!
そして、
良いお年をお迎えください!
一年間
ありがとうございました!
2012年もよろしくお願いいたします!!!
2011年12月19日
お揃いの記憶を集めよう
今夜は
今年の締めくくり
『クリスマスパーティー』
みんなに
『ありがとう』
って言わなきゃ。
2011年12月15日
本当のありがとうは、ありがとうじゃ足りない。

先日の皆既月食は見ましたか?
次の月食は10年後とからしいですね。
10年後とか聞いてたいてい、自分は10年後どこで何をしているんだろうなんて考えちゃいませんか?
今、近くに存在している自身に関わっている人は10年後もそばにいてくれているのかな?
なんて考えちゃいませんか?
良く人生を
ロウソクの火にたとえたりしますが、
ロウソクの火もいろいろな消え方があるはずです。
以前
spernova
についてコメントしましたが、
ロウソクの火がいつ消えても大丈夫な心の準備をしておきたいものです。
自分の火も。
大切な人の火も。
先日、母親の没後10年を迎えました。
突然消えた火に後悔が今も残ります。
ここ数日のあいだ、
会員のご家族の訃報が相次ぎます。
消えた火に
後悔が少ないことを
切に願います。
心より
お悔やみ申し上げます。
2011年12月10日
仙台早苗会 菅原会員
東日本大震災において
被害を被った
仙台早苗会
菅原会員
より
営業再開のご連絡が本部に届きましたので
ここに掲載させていただきます。
『 早苗会の皆様へ
震災から9ヶ月がたち、
まだまだ営業再開できていない同業者が多くいるなか、
私共の店舗は完成し12月半ばには営業再開することができる運びとなりました。
すべての物を無くし、
「やめよう」
から
「やろう、やりたい、できる」
に変えてくださった早苗会の皆様には、なんと言ってよいのかわからないくらい感謝しております。
本当でしたら皆様一人一人にお礼を申しあげたいのですが、
この場をお借りしてお礼申しあげます。
ありがとうございます。
皆様の大切な
ハサミや道具、
大事に使わせていただきます。
励ましの御言葉、
激励の御言葉、
大事にします。
人との繋がり、
会との繋がり、
大事にします。
早苗に出会えて良かったです。
仙台早苗会
菅原寛幸 』
被害を被った
仙台早苗会
菅原会員
より
営業再開のご連絡が本部に届きましたので
ここに掲載させていただきます。
『 早苗会の皆様へ
震災から9ヶ月がたち、
まだまだ営業再開できていない同業者が多くいるなか、
私共の店舗は完成し12月半ばには営業再開することができる運びとなりました。
すべての物を無くし、
「やめよう」
から
「やろう、やりたい、できる」
に変えてくださった早苗会の皆様には、なんと言ってよいのかわからないくらい感謝しております。
本当でしたら皆様一人一人にお礼を申しあげたいのですが、
この場をお借りしてお礼申しあげます。
ありがとうございます。
皆様の大切な
ハサミや道具、
大事に使わせていただきます。
励ましの御言葉、
激励の御言葉、
大事にします。
人との繋がり、
会との繋がり、
大事にします。
早苗に出会えて良かったです。
仙台早苗会
菅原寛幸 』